いざ、アキレス腱断裂治療院へ!   アキレス腱断裂 3日目②  2022/6/8

さて、出来上がったギプスは、石膏や水に反応するプラスティック製ではなく、足の裏側と表側から挟み込むように固定するもので、包帯で固定します。

youtu.be

そのため、弾力性があって、ふくらはぎなどはマッサージすることも可能。
なんと、取り外しができるので、1週間に1度の通院の時に取り外して、アキレス腱の繋がり具合をみてもらうことが出来るそうです。


ということは、1週間に1回は足が自由になる。
これもメリットのひとつです。

 

ギプスで固めて、まずは立ってくださいとのこと。
おぉぉぉぉ、立てる、立てるぞー。
恐る恐るだが、自分の足で立てることのこの感動。
たった二日間なのに、両足で立てたことに感動する私。

 


今度は特殊な歩き方を学びます。
断裂した足のアキレス腱を使わないで、歩くこと。
つまり、ガニ股のベタ足すり足で歩くことがコツ。
そして、脱力。力がこもっているとその分負担になるのと、思わぬ時にぷっつりいってしまうので、極力、力を抜いてベタ足で負傷側の足を置くことが要求されます。

youtube.com


実はこの歩き方のレクチャーが、この療法の肝で、歩行練習に時間がかかるらしい。
でも、体重移動をするスポーツをしていた私は、なんと10分ぐらいで習得してしまい、めっちゃ早くに終了してしまいました。

動画は私の、7日目です。
当日のものは撮らなかったので、こちらで勘弁を。


精算は15万円と、ギプス切断料3000円
プラス、便利グッズの、ギプス包帯防水足カバー3000円、ギプスサンダル3500円セットで6000円。

合計159、000円也。

 

 

高いか安いかはその人次第ですが、これで、ホームページに記載されている通りの結果になるならば、決して高くない治療費だと私は思いました。

あ、ちなみに、ギプスカバーはこんな奴ね。

a.r10.to

 

 

精算時、立てたことに若干興奮していた私は、受付の女性に
「いやぁ、これはほんとにすごいですね。感動しました! ありがとうございます」と何度も何度もお礼を言いました。

 

すると、、、、
「確かに立てますけど、大けがには変わりないので、無理しないでくださいね」
と注意されました。Σ(゚Д゚)

 

そうだ、アキレス腱断裂したのも、はしゃぎすぎが原因。
ここではしゃいで、再断裂とかになったら、意味がなくなるので、自重しないとね。
受付のお姉さん、ご忠告感謝です。ありがとうございます。


さて、歩けるとは言うものの、松葉杖に比べれば牛歩です。
慣れてないせいもありますが、同じ距離を歩くのに2~3倍の時間はかかっている感じですね。
それでも、ゆっくり、ゆっくり歩いて帰りました。